2019年– date –
-
リチウムイオン電池によるノーベル賞受賞と大学入試化学における出題例
リチウムイオン電池がどのような電池なのか、概要を知りたい。 入試問題でどのように出題されているかを知りたい。 上記の知りたいに答えられるように15年間予備校講師... -
元素検定1級への道
このブログを更新しないまま数ヶ月が経ってしまった。 しかし辞める気は全く無いし、マイペースで行こうと思う。 元素検定2級に合格 ブログを更新していない間何があっ... -
どうやって人生の目標を設定しようかという話
前回は「目標を立てたほうが良い」という話を記事にした。 前回は1年間の目標の話であったが、今回はとりわけ長期的なものである、人生の目標はどのようにして立てるの... -
2012年 大阪大学 化学 第2問 過去問解説
[mathjax] ※ 文章中の長い数式はスクロールできます! ※ 著作権の都合上、問題全文は掲載できません。 赤本やインターネットなどで問題を入手しましょう。 1大阪大 2... -
目標を設定すると成功に近づけるという話 | 自分に必要な情報を逃さない
今年のお正月に年間の目標を立てた人は多いだろう。しかし 「何の目標立てたっけ?!」 みたいな人も少なからずいると思う。 著者は新年に目標を立てないことにして、環... -
2019年 立命館大学 2/2全学部 化学 第2問 過去問解説
※ 文章中の長い数式はスクロールできます!※ 著作権の都合上、問題全文は掲載できません。(当該大学に問い合わせ済)インターネットで調べれば大学HPか予備校HPで問... -
2019年 立命館大学 2/2全学部 化学 第1問 過去問解説
※ 文章中の長い数式はスクロールできます!※ 著作権の都合上、問題全文は掲載できません。(当該大学に問い合わせ済)インターネットで調べれば大学HPか予備校HPで問... -
【高校化学】教育系 YouTube のおすすめ 3 選
教育系 YouTuber の台頭 かつて大学入試や学校の定期試験の勉強といえば塾や予備校に行くか、独学で市販の参考書や問題集を買ってやるものでした。 しかしネットが普及... -
2019年2月 googleアドセンス13記事で審査通過したぞーーって話
申請時のブログの状況 記事数 13記事 平均アクセス数 10PV (ほぼ自分・・・?) 1記事の文字数 1000文字を超えるくらい 広告 無し ネットで検索している... -
予備校講師の確定申告
人生初めての確定申告(今年は白色) なかなか大変なのね、確定申告って。 今年は、給与所得(地元の塾)と副業の所得(予備校)の2箇所から収入を得ており、な... -
高校化学の問題演習におけるケアレスミスを減らしたい
[mathjax] 合格最低点付近に受験者がひしめく!入試の1点は大きい 生徒の回答を見ていると、「計算ミス」や「ケアレスミス」による間違いというのを1日に1回は必ず見... -
WordPressで化学式を書きたい! mathjaxとmhchem
WordPressで化学式をきれいに表示させたい! このブログでは、大学受験の化学に関する記事を多く書くのだが、そのためには化学式をきれいに表示させたいという欲が出て...
1